MENU

【買って良かった!】2020年おせち人気ランキング!安心で美味しいオススメおせち集めました

お正月くらいゆっくりしたい。

ご飯作りのことなんて考えたくない。

主婦なら、誰もが思ったことがあるのではないでしょうか。私もずっと「お正月から料理するの嫌だぁ…」って思ってました。

お正月といえば「おせち料理」ですが、おせちをイチから作ろうと思うと、材料を揃えて下ごしらえをして、一品一品仕上げて盛りつけて…と、途方も無く手間がかかりますよね。

仕事や家事、育児で疲れているのに、おせち料理まで作れない…

そんな時に便利なのが「おせちの通販」。

ズボラな私は毎年お世話になっています。

おせちを予約しておけば、「お正月の食事どうしよう…」という悩みから解放されますし、苦労して用意しなくても、年の初めにふさわしい食卓を演出することができるのです。

ということで、今回は2020年のお正月におすすめな「おせち」を紹介しながら、「失敗しないおせち選び」も解説していきます。

お正月くらい手抜きして美味しいものを食べましょう!

目次

2020年 買って良かった!おせち人気ランキング

「板前魂」のおせち

リーズナブルで美味しいおせちを注文するなら、「板前魂」のおせちがオススメです。

「板前魂」は素材にこだわった40種類以上のおせちが揃っていて、すごく人気が高く、お値段もかなりお得になっているんです。

中国産の材料は使わず、着色料や保存料も無添加なので、家族みんなで安心して食べられますね。

見た目もとっても豪華ですから、お客様がたくさん来られるお家にもオススメですよ。

板前魂おせちのポイント

  • 豪華なのに値段が安い!
  • 1人用~7人用までボリュームが選べる
  • 鮑やオマールエビグラタンなどが食べられる
  • 中国産主原料不使用・保存料無添加で安心安全な食材が使われている

「紀文」のおせち

ヘルシーで健康に配慮したおせちを選ぶなら、紀文のおせちが絶対にオススメです!

紀文はかまぼこやちくわなどの練り物が有名ですが、健康志向の食材を使ったおせち料理の宅配にも力を入れているんですよ。

本格的な「伝統おせち」はもちろん、ディズニーやハローキティの「キャラクターおせち」もとっても可愛くて大人気です。

紀文のおせちのポイント

  • 和風洋風、バリエーション豊富なおせちが揃っている
  • 冷蔵宅配だから、解凍せずすぐに食卓へ
  • キャラクターおせちは子供に大人気
  • 健康志向でヘルシーな素材を使っている

「匠本舗」の料亭おせち

カニの宅配で有名な「匠本舗」の料亭おせちは、全国の名店が監修したオリジナルのおせちが揃っています。

普段はちょっと敷居が高くて、庶民には行けないようなお店のおせちを自宅でゆっくり食べられるのは嬉しいですね。

「お正月くらい贅沢したい」という気分の時にピッタリです。

「匠本舗」のおせちのポイント

  • 顧客満足度94%以上だから安心して購入できる
  • グルメに厳しい主婦を集めて評価をしてもらっている
  • 全国の料亭が監修した完全オリジナルのおせち
  • 重箱に盛りつけられて届くから手間がかからない

匠本舗のおせちのラインナップは下記のリンク↓からご覧下さい。

「oisix(オイシックス)」のおせち

安心安全な食材にこだわるなら、「oisix(オイシックス)」のおせちが一番おすすめです。

素材を引き立てる味付けになっているので、調味料で味をごまかすことも無く、味覚が敏感な子供にも大好評です。

「和」「洋」「中」のおせち・オードブルが選べますから、家族の好みに合わせられますね。

「oisix(オイシックス)」おせちのポイント

  • 安心安全にこだわって作られている
  • 見た目もお洒落で盛りつけにもこだわりがある
  • 素材を引き立てる味付けだから子供にも安心
  • 主原料に中国産原料を使用せず、合成着色料・合成保存料無添加、放射性物質検査済み

おせちを上手に選ぶ方法

ひとことにおせちといっても種類は豊富で、お値段もピンからキリまでありますよね。

「いざ選ぼうと思ったのに、迷っているうちにどれが良いのか分からなくなった…」

という言葉を聞くこともよくあります。

おせちを上手に選ぶコツは、あまり数多く見すぎないことが大切。

年末が近くなると、至る所でおせちの予約が始まるので、迷ってしまうのは当然です。

でも、目移りしすぎると、結局「自分が食べたいおせち」という理想像が薄れてしまって、選び疲れて適当なものを予約してしまうという、ありがちな失敗をしてしまうこともあるのです。

せっかく、年の初めに食べるものですから、おせちは「満足のいくもの」を選びたいですよね。

お正月におせちで満足するためには、家族みんなの好みと食べる量を踏まえた上で、予算を考えながら選ばなければいけないのです。

2020年のおせちを選ぶ時期と注文までの流れ

おせちは9月頃から予約注文がはじまります。

毎年人気の高いものはすぐに予約終了してしまいますし、早目に予約すると割引があるお店も多いので、「来年のお正月は通販のおせちを食べよう!」と決まったら早めに予約することがオススメです。

まず、おせちを頼もうと決めたら、おせちの味付けや量、予算を考えて色んな会社のものを比較してみてくださいね。

おせちの味付け・盛りつけ選び

味付けは和風洋風、中華がありますが、ほとんどのおせちはミックスされて色々な料理が盛りつけられています。

ですから、うちの家族は和食が苦手だから「洋風メイン」にしようとか、たまには中華のおせちを選んでみたいとか、お正月にはお客様が来るから伝統的なおせちを多めに注文しておきたいとか、家族の味の好みや来客予定を見据えて決めるようにして下さい。

おせちの量はどれくらい?

おせちのカタログを見ると、ついついたくさん入った豪華なものを選びたくなりますが、家族の人数や食べる量を考慮しないといけないですよね。

目安は4人家族で三段重くらいになりますが、おせちの他にも鍋や大皿料理を出す時は、おせちは少なめにしても良いかもしれません。

うちの場合は、おせちの他にも色々出すので、4人家族で二段重を頼んでいます。

お正月から食べ残しをするのも嫌ですし、結構お値段も高いですから、「本当に食べる量」をきちんと計算して注文した方が良いですよ。

おせちの予算はどれくらい?

おせちは安いものなら8000円くらいから買えます。

夫婦2人のお家とかだと、小さめのもので1万円以内に抑えるのがちょうど良いように思います。

相場は、3段重で2万円から5万円くらいですね。早割で安くなっているものでも、直前の注文だと高くなるので、これ以上にかかるものもあるかも知れません。

あまりおせちにお金をかけすぎるのもどうかと思うので、うちの場合はいつも2万から3万円で購入できるおせちにしています。

怪しい業者のものは買わないで

おせちの通販業者の中には、あまり実績の無い怪しい業者もまじっています。

そういう所でおせちを買ってしまうと、カタログに載っていた料理と全然違うものが届いたり、量が少なくてお重がスカスカだったり、食材の安全性に疑問があったり、お正月からかなり嫌な思いをすることになります。

おせちは縁起物の食べ物でもあるので、やっぱり明るい気持ちで食べたいですよね。

なので、実際におせちを選ぶ時は、おせちの料理ばかりチェックするのではなく、販売業者が信用できるかどうかを調べてから注文するのがオススメです。

できれば、毎年おせちの販売をしていて、きちんと実績がある会社が一番です。

また、おせち以外にも食品の製造販売で名前が知られている所だと、安心して注文が出来ます。

ネット通販だと実績を偽っている業者もあるので、「あまり聞いたことが無いな」というショップでは買わない方が無難だと思います。

届いたおせちが不良品のこともある!

最近はコンビニでもおせちの注文を受け付けていますが、コンビニのおせちでは、注文を受け付けているコンビニと、実際に作っている製造元が全く別の場合も多いです。

実は数年前、コンビニでおせちを注文したのですが、届いたものを開けてみるとぐちゃぐちゃでした。

たぶん、工場から出荷される時に上下逆さまになっていたのだと思うのですが、盛りつけは全て崩れて、柔らかい食材はつぶれて蓋に張り付いて、悲惨な状態になっていたのです。

すぐにコンビニの本部へ連絡をしたのですが、おせちは製造元のメーカーに言ってくれということで、メーカーのお客様相談室に電話しました。

メーカー側は、「現品を返送してもらわないと対応できない」の一点張りで、「疑うなら写真を撮って送りましょうか?」と言いましたが、「返送して下さい」ばかり言っていました。

結局、年が明けてから返品をして返金してもらったのですが、替わりのおせちは間に合わず、メーカーにはクレーマー扱いされてすごく嫌な気持ちになりました。

普通の商品ならそこまで落ち込まないのですが、そこそこ高額なおせちで、しかもお正月の楽しい気分が壊れてしまったことが残念だったのです。

そういうことがあってから、私はコンビニやスーパーのように、製造元が別にあるような形のものは注文しないようにしています。

おせちの注文では、こうした思いもよらない事態もありますので、販売しているショップは大手で信頼できる所を選んだ方が良いと思います。

[kanren id=”1841″ target=”_blank”]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次